井川メンパの番人 大井川めんぱ大井屋 

井川メンパとは檜の曲げ物に漆を塗った野性味溢れる昔ながらのお弁当箱として主に山仕事をされる方々に愛用されてきた赤石山脈周辺文化圏で受け継がれてきた特殊な民藝品です。2016年9月より静岡県榛原郡川根本町千頭に移住し井川メンパの制作から販売まで一貫して行う井川メンパ大井屋を営んでいましたが、2021年11月より大井川めんぱ大井屋として名称変更し再活動を始めた店主の前田佳則と申します。大井川めんぱは漆にシンナーや油などの混ぜものをしない塗りで、ボンドも使わない桜カバだけで縫い止めた昔ながらの井川メンパそのものを追求し制作しています。これらメンパは修理しながら長く使える機能的な漆塗り曲げわっぱです。赤石山脈周辺に脈々と受け継がれた山人の為の究極に考え抜かれた先人の知恵の塊とも言える漆塗り曲げわっぱであります。ぜひ皆さんの人生のお供にこの民藝品をお加えいただけることを願っております。大井川鐵道が千頭まで復旧する為に全てを賭けて頑張っていきますの大井屋でございます。よろしくどうぞ ®️登録商標第6540431号 大井川めんぱ 大井屋 https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080733506.html 大井川鐵道全線復旧を支援する署名運動が始まりました。ぜひご協力ください 

すでに大井川めんぱをご利用されている方もこれから利用を検討されている方も、その造りの良さやお弁当ライフの心地良さが少しでも伝われば幸いです。2016年9月より大井川鉄道終着駅川根本町千頭にて独立開業した井川メンパ大井屋から2021年11月大井川めんぱ大井屋と名称変更しました。漆塗りの曲げわっぱとして最高峰を目指し日々精進して参ります。井川メンパの塗り直しは毎年1月に行います。国産まげわっぱの漆塗り修理始めました。現在在庫は全て売り切れており半年から一年待ちとなります。ご迷惑をおかけしておりますが何卒よろしくどうぞ https://www.facebook.com/ikawamenpa/ https://ikawamenpa.business.site/

2020年06月

やんばいでございます。大井川のかわっぷちよりお届けしています井川メンパ大井屋店主前田でございます。こんばんわ!今日も1日うるしぬりの日となりました。

いやはや明日の漆塗り作業でやっと2020春メンパの塗りが終わりになります。長かった(笑)当初の予定では5月の連休に品出しするつもりが、コロナになってしまったのでいっそ商品を増やして延期しようと。それがいろんな商品を増やしすぎて、カトラリー作ったり、なんか茶櫃だとかそばのこね鉢だとかの修繕してみたりメンパ以外な事もてんこ盛りにしてしまった今回はだいぶ予定が押しておりました。もともと春夏秋冬の四節気でメンパ制作をしている大井屋。もはや夏に食い込んでます。つまり次回夏メンパこそ窮地。しれっと秋メンパへとそのまま移行しようと思っております(笑)今年から夏の塗り直しをやめにしたのも助かった。これで夏メンパ作って修理までやってたら完全に季節の周回遅れとなっていたかもしれません。

今季の漆塗りも明日の小判型仕上げ塗りがラストとなります。これが終わったらほんとちょっとだけだけれどのんびりします。が、お店は再開しますので千頭は離れられません。
7月2日から店舗営業再開のお知らせ

昼間からお店前でビール飲んでたりするかもしれませんが、メンパ屋頭がおかしくなったわけではないことをここを読んでいてくれる皆さんはご理解たいだけるかと存じます。見かけても気が狂ったんだ。。。程度にお察しいただければと思います。よろしくどうぞ

冗談はさておき、もう一度7月以降の予定をご案内しておきます。 

7月2日以降通常営業となります

定休日は水曜

営業時間9時→17時

マスク着用での入店をお願いしております。混雑時は店舗前にて入店をお待ちいただく場合がございます。

そんな感じでゆるりと再開していきます。基本私一人しかいないお店ですので、来店時先客が居た場合はある程度時間がかかると思ってください。よろしくお願いいたします。必要ならお店前までビール配達いたします。半分冗談で半分本気です。よろしくどうぞ




















今日塗った分。明日はこれを仕上げて終わり。いやはや一人で何もかもやるというのは本当に大変になってきたです。独立した4年前に比べて全てが上手に回り始めているけれど、その分肉体的にも静h心的にも負荷がデカイということになんとなく気づいてきました。
かけ出した頃は何もかもがガムシャラで手の届く範囲の事しか考えられませんでしが、逆にそこへ精神をフォーカスしていればいいだけだったので気づいたらあっという間に時間が過ぎて寝て起きればメンパができていた。というような日々だったのですが、いろんな事が熟れて来てマルチタスクに動き始めた自分を客観視してみれば、ちょっと頑張りだけで切り抜けようとしている自分に気づきます。

商品の種類が劇的に増えてあれやこれやを同時進行していることにちょっと疲れているのかもしれません。 メンパの種類も増えたし、おひつも増えたし、カトラリーも始めたわけですがこれだけいろいろあると毎回全てを皆さんのご希望通りに安定的に生産していくのはちょっと至難となりつつあります。

自分の作りたいものと、スタンダードに求められているものへのレスポンス。この両軸と両輪を如何にして回していくか?今回は逆にそういう学びを得たように思います。

あまりシステマチックな行為が苦手で工程管理とか生産管理という視点を無視してきている孤独完結手工業ではありますが、そろそろその辺を脱皮する時期なのかもな。と思うようになったわけです。

もしくは山奥のぽつんと一軒家みたいなところに飛び込んで、生活の全てをメンパの一軸で回す。という力技みたいな方法論もいいかなとかつての自分なら思っていたわけですが、どうもここ数年そういうことではなくて、他力と生きる方法を模索しているわけです。協同協調に生きるその為の準備段階に人生が入ってきたようにも思います。 大井屋のメンパ開闢まであと少しかもしれません。正直を言えばもう少し自分と井川メンパを練る時間は欲しい。でも、タイミングというのは突如やってくるものですね。この夏は本気でメンパと向き合っていきます。コロナを世の中が跳ね返し、来年以降の社会の転換にメンパ、もしくは民藝的人生というものを一歩でも推し進める良い夏となるよう、明日も気合入れて頑張って塗ります。うん。まあまあ充実してきたと思います。


そういうことですので普段好き勝手言ってる大井屋ですが、今回はまあまあ本気で頑張ってみました。どうぞ大井川上流部の奥大井、オクシズへとお越しの際は千頭の井川メンパ大井屋本店へどうぞお立ち寄りください。よろしくどうぞ^ー^

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。静岡県榛原郡川根本町千頭の井川めんぱ大井屋店主の前田でございます。こんばんわ!今日も1日暑い日でしたが、小判型の仕上げ塗りが順調に進んおりました。どうやら問題なくというか本当に6月いっぱいギリギリで塗り終わりそうです。このまま何事もなければの話ですが。。。

 



















ということで予定通り7月から店舗営業を再開致します。7月1日は通常の定休日の水曜日でお休みですので2日の木曜日からとなります。たぶんまだ品出しの真っ最中となりますので、丸型を優先で出していきます。小判型をご希望の方は7月4日土曜日以降がよろしいかと思われます。よろしくどうぞ

それにしても本当にギリギリで仕上げに行ってます。もはや最後は気合のみです(笑)

これでやっとなんとか井川メンパ専門店としての体裁が復活してきます。いろんな種類のメンパが勢揃いする一年でも数少ないチャンスでございます。コロナ自粛に疲れていた皆さん。ぜひ7月前半は川根本町へメンパ買いに遊びに来てください。相変わらずマスク着用はお願い申し上げております。よろしくどうぞ






















今回はメンパ以外のカトラリーだけではなくいろんなものの修復をやっています。私の先祖が使っていただろう朽ち果てた古いお盆を修復してみたり



















蕎麦屋さんが長年使ってボロボロになったこね鉢の修復を依頼されてみたり






















蚊よけのユーカリを吊るしてみたり





















窓に水をぶっかけて大人の水遊びしたり。諸々忙しいのです


そんな大井屋ですが、まあ今回はけっこう本気で塗りまくってます。渾身の井川メンパとなりました。時間かけた分納得いってるところあります。なーがいあーいだーまーたせてーごーめんんんとキロロが聞こえて来そうです。体系は完全にトトロなのですが。

そんなトトロ屋ですが、通販もこれに併せて復活させます。メールで依頼するだけですが在庫状況を7月になったら詳しくあげていきますので、これや!と思った人はぜひそのタイミングでメールを送ってください。通販もほんとしばらく出来なくてごめんなさいでした。来週またよろしくどうぞ

そんなこんなで新商品等も多数取り揃えてしまったので、また頻繁にブログで紹介していけたらと思っております。どうぞ井川メンパ大井屋を見捨てずこれからも気にかけてやってくだせえ。では皆さん夏本番のメンパ飯をどうぞ明日も楽しんでください。メンパ屋でした~


井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主の前田でございます。こんばんわ!
ここしばらくブログ更新怠っておりました。まずは全国三百五十万人の大井屋ファンの 皆様にお詫びの五体投地から!どんどんどんと。おらのカトマンズは何処?お許し下さい。

いやはや最近ちょっとメンパ造りに押しに押されまして、もうすぐ7月俺土俵際!という怒涛の勢いで塗って塗って塗りまくる日々です。それはもう高校時代の部活のようなもの。三百六十五日休み無し!起きたらすぐに学校行ってサックス吹いて制服洗う暇が無くものすごく汚れている学生ズボンだった思い出がございます。そうメンパ屋はなぜか高校時代から吹奏楽やってたんスね〜。そのせいで大学時代はバンドでサックス吹いてそのまま社会人エスケープして大阪のアングラで蠢いたそんな青春もありましたねえ。そんなことは置いといて。

ほんともう朝起きたらメンパやって、寝る前まで作業してというような 只管打坐みたいな日々です。あと1週間くらいでこれも終わりになるだろう。燃え尽きるまで行くで!というそんな毎日になっております。


















何が忙しいってメンパだけじゃなくてカトラリーとかもやってるのでこちらもまあまあ佳境になってきました。


















もう何回塗るねんというくらいには塗っています。スグロメ漆だけで10回愚直に塗り重ねて見ています。明日は10回目の射程圏になりました。スプーン、フォーク、うるしの包丁、BBQフォーク、パスタフォーク、曲げしゃもじ。となんだかてんこ盛りな商品がたくさん出来てきました。


















そんな中個人的にこれはキタで!いうのがこの漆の包丁。作り始めた時自分でも何を用途に考えたのかもはや不明ですが、気づいたら包丁を作っていたのです。肉が切れるわけでも無い。人を刺せるわけでもない(刺さないでください)紙を切るペーパーナイフくらいにしかならんだろうと思っていた私自身も思っていた。






















麻婆豆腐ダイエットというのを今やっておりまして、毎晩それだけ食うんですがこれで豆腐切ったんですよね。それが、、、いいんですよ。。。思いの他しっかり切れるし切断面が押し切る感じでスパットしてなくて味がよく染みる、、、だけじゃなかったんです。豆腐が美味しい。正確に言うとステンレスや鋼の包丁で豆腐切るとなんだか錆臭くないすか?ああいう匂いが一切しない。

おれの麻婆豆腐めちゃうまいやん!!てなりました。豆腐斬りの漆包丁が爆誕しました!!


















ぜひフォークと併せて購入してみてください。来月は楽しみですねえ。




















メンパ制作が圧しに圧しているのには理由があります。なんと今回から塗りを内側だけ一回増やしました。値段はしばらく据え置きです。よ!太っ腹なメンパや!メタボメンパや!うるさいわい!!

なんでかっていうと修理の品を見るとほとんどの場合はやはり内側が痛む。であれば内側だけ一回余分に塗った方が良くね?という単純なアレでして、ただ塗りを増やすというのはその前の研ぎも増えるわけでまあまあコストはやばいことになってきています。あんまり大きい声じゃ言えないんですがね、秋家冬のメンパで値上げ、、、、いや、値を少しAge。。。という気持ちではいます。コロナなのに?本気かよ?

もうね、コスト上がってもちゃんと昔のような丈夫な井川メンパつくりてーんですよ旦那。そういうわけなんで7月は違う意味でチャンスかもしれないですね。






















今日今季初のトーマスが来ました。漆塗ってる前をすり抜けて行きました。
私に取っての日常の風景が戻りつつ有ります。




















皆さんにとっては非日常な景色でしょうが。トーマスは借景なのです。我々にとって。



コロナでしばらく停滞していた代わり映えのない日常が少しづつでも戻ってきてくれる喜び。かけがえのないものですね。まだまだ気が抜けないけど、皆頑張って生きていきましょう。私も一生懸命メンパ作って行きます。今後もどうぞよろしくお願いします


さあ今週末も塗る!塗る!塗る!愛と平和の井川メンパでした。それではまた〜

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング






 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。静岡県榛原郡川根本町千頭でやっております井川メンパ大井屋店主の前田です。おはようございます。今日はシトシトシトシト梅雨の雨。トタンに落ちる雨音が心地よい。

シトシトシトの擬音で思い出しましたけど、私はメンパ屋さんになる前は横浜で中古車輸出会社でバイヤーとして働いていました。社長はウズベキスタン人で主に中央アジアへ輸出している会社でした。スタッフも面白い国が多くて聞いたことないような国の人がたくさん。なんとかスタンの国はほとんどいましたね。そんな中私はいつもPCのモニターとにらめっこで毎日何十台という車を買う。多い時には一日一人で250台近く買っていた時もありました。もはや数十秒に1台ペースです。
そういう時に後ろのブースの方からシトシトシトシト!シトシト?シトシト〜という声が聞こえてきます。キルギスタン人のスタッフさんが現地の人とスカイプで商談しているのです。いつもシトシト言ってるのでどういう意味か?聞いたらば、日本語でいうと「そうそう、そうそうなんだよ。そういうことだよ」 みたいな肯定的な相槌みたいな感じです。それにしてもほとんどシトシトだけで会話していたように聞こえました。
グルジアとかも特徴的なしゃべりだったなあ。モンゴル語はすごい巻き舌感ありました。ロシア語はけっこう難しい気がしました。ニュエートニュエートはNO。スパシーバはありがとう。おはようは略してドユブラなんて私も言ったりしてました。それくらいは聞いているとすぐに覚える。海外の人と働くときはその人の国の言葉を一つでも使うとぐっと心の距離が近くなります。誰だってそうですよね。人間皆自分を理解してくれようとする相手とは仲良くしたいものです。理解を共有する姿勢が無い人はどんどん孤独になる。日本人には比較的そういう人多いように感じます。私は海外で働いたことはないですけど、海外の人らとはなんら躊躇することなくコミュニケーションします。言葉はあまり意味を持たないというか、必要ではあるけれどマストでもないんですね。メンパ屋さんになったけどいつかまた海外でなんかやってみたいなとは思っております。

ああそんなシトシトだけで時間を食ってしまった。梅雨は怖い(笑)




















やっと研ぎが終わって塗りに移行しています。なんとか7月一杯で今季分を上げたい。春メンパ分ですがこっそり夏メンパと謳ってしまいたくなるくらいに時間かかっちまったぜ今回




















丸型は塗り終わり今月中に検品して予約されている方に連絡していく予定です。もう少しお待ちください。


今回も少し塗りの方法をアップデートしてみました。塗りについてはいろいろと試行錯誤をしていますが、だんだんと自分の欲している井川メンパのスタイルが見えてきていると感じています。自分の中に尺度が産まれてきているということかもしれません。

まだまだたぶん一生試行錯誤していくんですが、今出せる全力というのを毎回更新はしていきたいなと常々シトシト心に秘めているのです。



では今日も愛と平和の1日1メンパで参ります。 そういうことですので今後も井川メンパ大井屋をよろシトー


井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。榛原郡川根本町千頭の井川メンパ大井屋店主の前田です。おはようございます。

6月は休業していますのお知らせ

今朝は梅雨の長雨まっただ中という感じで雨が昨夜来よりシトシト。気温も一気に下がって寒いくらいでしたね。こういう時には漆塗りはあまりよろしくなかったりします。温度の高い低いもあれですが急激な変化というのが一番やっかいなのですよね。昨晩は予定を変更して研ぎに回っていたので塗りはせずに済みました。ありがたや天気予報さまです。




















古のころは天気予報が難しかったでしょうね。ひょっとすると漆工関係のご先祖様にはこういう天気を読むということに長けた系譜があるのかもしれないですね。山の民とか荘園社会に属さない部類の職業を掘っていくと、そういう星読みの家系というのが確かに存在しているのです。例えば陰陽師なんかもその系譜ですよね。天皇家の存在も言ってみれば自然から未来を読み解くという神事を行っている。山伏とか密教僧とかが雨乞いをする役を担っている。そういう古代の気象情報というのはとても貴重でかつ生きるのに大事だったわけです。

例えば私の祖先の望月という系譜を見ていくと、家紋に九曜が入っている。これは天体を表している。なんらかの気象現象や天体現象に掌ってきた系譜が読み取れるわけです。こういうところから推察するとどうも漆塗りの系譜というのも農村から突発的に産まれ出たものではなく、やはりある種の被差別層の特殊な生業を経由して各地に散らばっていると思った方がいいのかもしれないなと最近は考えています。まあ現在で大事なことは漆のことはまだまだ温度と湿度だけじゃ測れないのだよねということですね。これからもあんなことやこんなことを繰り返していつか面白い漆を塗れるようになりたいなと考えています。





















丸型が塗り終わったので小判型に突入しています。7月にはたくさんのメンパがお店に並ぶと思います。楽しみにしておいてください。時間的にはけっこうギリギリ(笑)





















数年前にどこぞで切っていたあじさいの枝を持ち帰ってきて土にぶっ刺しておいただけのあじさいが今年は満開となりました。これならいっそ大井川鐵道沿線にブッサし続ければ数年後にはあじさい列車。あ、箱根鉄道の二番煎じですねえ。まあ、やらないよりはやった方がええと思います。鉄道会社も生き残るのに必死にならないとあかん時代になってきましたね。大井川鐵道もどうなることやら。。ちょっと心配です。


さて今日も愛と平和の一日一メンパでございます。よろしくどうぞ

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング



















 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。大井川の川端で川の流れのように過ごして早4年。井川メンパ大井屋店主の前田でございます。おはようございます。

今朝はカラッと晴れた涼しい朝です。梅雨の合間に出た晴れ間というのはとても貴重ですね。しばらくこのままでいいやとは思うもののやはり梅雨の雨はそれはそれで自然にはとても大事。雨安居な日々というのも人生では大事だと思ったりしております大井屋でございます。




















さてここ数日はずっと仕上げ塗りな日々でした。毎日コツコツとやってはおりましたがなんせ今回仕込んだ数が多いので飽きてくる(笑)そして昼間はけっこう暑い


















先日川根も35度を記録しましたのでそういう時は窓辺に水をぶっかけながらクーラーの手助けをしながらやってみたりします。


















今回から仕込んだお皿メンパなんかも塗りました。出来上がりが楽しみ。




















もうすぐ完成します。完成したら予約分をまず差し引いて残ったものを7月から店頭で販売していきます。いつも言ってますが本漆器は塗ってから90日程度は置いてから利用した方がいいです。カブレと硬化の時間の問題です。どこかで井川メンパ買ったらカブレたといことがあればそれは生産者の問題ですのでしっかり聞いてみるべきですよね。ですから大井屋では全てのメンパに漆を塗った日付を書いた木札を入れています。どうぞ参考にしてください。

さてそんなメンパの漆塗りの日々の中でちょっと改めて感じたことがあるので書き記しておきます。
井川メンパの秘密。つまり井川メンパだとなんでこんなにご飯がおいしくなるのかな?というテーマです。

例えば漆器というのは世の中にいくらでもあります。そういうのをカテゴライズする方法には簡単に言えば産地の名前を背負い込むことです。
輪島塗り!とか川連漆器!とか山中漆器!とか飛騨春慶!伊勢春慶!とかとか小田原漆器、鎌倉彫。もうどこもかしこも土地をまず冠にしている。井川メンパも井川が入っている。どうやら漆器というのはそういう郷土色をまずは背負うことでいろいろと矜持を授けてもらっているところがあると思います。ただよく考えてみてください。じゃあ、小田原でやっている漆器屋さんがみな同じような方法論や技法で同じようなものを作っているのか?そうじゃあないですよね。
各々の個性が当然あり、歴史的にも秀吉の小田原征伐以後ずっと土着した家系なのか?といえばそういうわけでも無かったりする家もあると思います。ですからこの背負い込んでいる名前はあくまで冠であって、技法や製法やこだわりみたいなものを同一視すべきではないということを思い出して欲しいのです。ですから同じブランド名を使っていても値段も違うのは当たり前で、皆さんが欲しいと思った井川メンパなのであればとことん調べて見て感じて手に入れるべきなのです。そういうことが比較的できる時代なのですから。だから大井屋は常設展示にこだわっており、対面にてご案内させていただくという機会を大事にしています。わからないこと。興味の持ったことはなんなりとお尋ねください。

そういうお客様とのやりとりの中で日々感じてきたことで井川メンパでごはん食べたらうまくて止められない。というのをよく聞きます。そしてそういう人はだいたい海野想次さんのメンパを使っている。これにはなにか意味があるのか?私なりに検証してみたいと思います。

例えば井川メンパの技法的、素材的特徴から考えてみましょう。

井川メンパの木地は底板、側板ともに檜です。他の産地のまげわっぱを見てみましょう。有名な東北は全て杉で出来ています。それは匂いの問題でそういう生地選びになっているというのは以前書いた気がします。
木地から読み解く井川メンパのルーツについて

それ以外はどうか?木曽メンパなんかは側板はひのき。底板はさわらを使っているよと聞いたことがあります。コスト、加工のしやすさとかを考えると非常に合理的です。尾鷲の曲げわっぱは側板、底板ともに檜だそうです。井川メンパとおんなじですね。


博多曲物はどうでしょう?杉も檜も使い分けるみたいですね。

このようにまげわっぱひとつ作るのにもそれぞれの産地で使う材料はいろいろ違いがあるのがわかります。ひのきひとつとっても東北のひのきと静岡のひのきと九州のひのきでは実はかなりDNA的には違いがあるそうです。総称してひのきと言っているだけに過ぎず、学術的に分類すれば細分化はできるレベルの違いがあるようです。硬さ、匂い、成長速度。だいぶ個体差があるのですね。


この木材の選択が井川メンパの場合なぜ檜一択となったのか?長年疑問に感じていました。だって大井川の山を見渡しても、檜もたくさんあるけれど杉もそれ以上にあるのです。なんでそうなったのかな?いろいろ考え方があるのですが、ひとつやはりメンパ飯の旨さと関係しているような気がしています。

静岡の檜はまたかなり硬いようなんです。匂いも強い。製材していると感じます。後粘りがあると林業の人なんかは言います。駿遠は台風の通り道なのでDNA的に立ち木の強さが選抜対象に入っていたのかもしれません。そういう粘り強い割れが入りづらいひのきというものを選択していったのは間違いないと思います。

そういう檜に下地で柿渋を塗ります。柿渋のことも単純に見えて実はいろいろ奥があるのですが、大井川流域の渋柿というのはだいたいどれも一般的な豆柿というようなものだと思います。これも豆柿の種類というのが実は何百種類とあるようで、先祖がどういう豆柿を選択してきたか?けっこう大事だと思っております。井川の先祖の土地にはまだ私の曾祖父さんが植えたと言われている渋柿の木が山の奥にあります。これから種をもらってきて育てる。出来ればそういうところまで追い求めていってみたいとは思っていますが、今は毎年その時に手に入る渋柿で柿渋は作っています。

大井屋の柿渋

檜と柿渋の相性は抜群だなと思っています。それは素材を強くする渋下地としての相性を考えていただけではなく、こういうメンパ飯の旨さに関係する相性の良さがあると思うのです。

あとは漆。漆の酵素反応については今まで何回も話をしてきましたし、その酵素反応でメンパ飯はうまくなるのだという話をしているのですが、最近思うのはこの漆×ひのき×柿渋のコラボの上にその秘密が隠されているのではないかな?ということなのです。

メンパ飯がおいしくなるご飯の詰め方について

酵素の事をがっつり掘っていくと気づくことがあります。例えば漆はうるしの中に入っているラッカーゼという酵素が反応して硬化します!というような事はどんな漆系の本にも書かれています。ただ漆の原液を眺めていて思うのですが、漆の原液にはラッカーゼという酵素しか入っていないのか?
いやいやそんなことは無くて、酵素というのはものすごい種類がありまだまだ解明されていない発見されていないものも多く未確認ゾーンの広い世界が広がっているのです。と酵素系の本には書いてあるざんすのです。

そもそも酵素の反応も一概に単純明快ではなく、様々な酵素がお互いに絡み合って相互作用を繰り返した上での反応が起きているとイメージすべきです。ですから漆の中にはまだまだわかっていないない、未知なる酵素自体が必ずある。そう感じています。
そして柿渋にも明らかに様々な酵素があるし、柿渋を保存していく過程で発酵がおきます。この発酵過程で生じる生成物というか酵素の副産物。というのも何か大きくメンパ飯の旨さに結びついていっているというように感じています。自家製で作っているとそういうことに気づくものですね。

将来いくらかメンパで潤うことがあるのであればラボを作って、うるし、柿渋、ひのきをそれぞれ独自に調べていくというのをやりたいなと考えています。まあ、私は職人ですので研究は若い人に任せてお金だけだすで調べとくんなましというスタイルになるとは思うのですが。


どうでしょう?井川メンパの秘密というのはわかってないだけでまだまだあると思うのです。


いつの日かそういう未領域の部分が少しでも明るくして井川メンパの存在意義を未来への足がかりとしたいものだなあと考えています。若い人、若くなくても興味のある人はぜひ奥大井へ。集いたまえ

さて今日も愛と平和の一日一メンパでやっていきます。エイエイオー!!

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング


 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主の前田です。こんにちわ!
いよいよ梅雨本番ですね。ここ数日続く雨の中仕上げ塗りやってました。しかし、しかし、湿度が上がりすぎてしまったのと梅雨特有の温度管理の難しさ。。。。
塗り上がったのが悪かったわけじゃないんですが、後半に塗った分が良すぎて前半の分がどうしても、、、やり直したい。。。ということになってしまいました。またしばらく置いてから研ぎ出しして塗り直しますです。いやはや漆塗りは結構もう面倒くさいんですよね。これでヨシというのが自分のさじ加減ひとつなので別にいいやと成ればそれはそれでそうなる時もあるのでしょうけど、どうもそうはなれない大井屋さんでした。3日のロス。いったい春メンパはいつ仕上がるんだい?ですねえ。。。

6月は休業していますのお知らせ


 仕上げ塗りの日々ですが比較的集中した時間を過ごしています。
作業が終われば漆のことや郷土の事を中心に本を読んでいます。


















先日読んだ井川関係の本に井川修験道というものの存在を知ったのですが、じゃあまずは修験道のイロハから学んでいこうぜっとなっております。修験道面白い。私は三十代中盤で仏教をかじりかじり、後半に教派神道に興味が湧いて意識を向けていたけれど、まだなんかこれじゃない感が実際あって。。。

修験道面白いですよ。山の民俗を学んで行くと必ず見え隠れしてきます。そして仏教も神道もアニミズムも吸収しているのが修験道。これからアフターコロナの新しい時代にはこういう肉体と精神を自然の力で融合するような宗教観の復活は必要なように思います。山のアクティビティが流行り出しているのも何かの発露の一端なのかもしれませんね。そんな中で井川メンパがどんな立ち位置を維持していくかはけっこう大事なことのように思っています。



















漆のことも改めて学ぶ日々です。だいたい二年おきくらいに漆がわかんなくなるので、そのつどマイブームが起きていきます。次のブームを抑えるにはやはり植栽をなんとしてでも始めていかないとだなと思っています。気持ちが溢れてきている。
求む耕作放棄地


一歩進んで三歩くらい下がることになりますが、やはり気に入らないものはやり直すしか無い。



















ダルマ兄弟とも日々仲良くさせてもらっております。なんだかこれを眺めているのも半分趣味みたいになってきたです。まあもともと遊びで始めたのですがね。キャンプ用ダルマまな板もうすぐ完成です。

そういうわけで皆さん7月を楽しみにお待ちください。7月なのに春メンパを売る。そういう無茶なことするメンパ屋です。よろしくどうぞ

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。今日も1日作業頑張りました!井川メンパ大井屋店主前田です。こんばんわ!

6月は店舗休業中です。ご注意ください

最近は休業となっておりますのでメールでの問い合わせが増えております。すべて目を通してなるべく早く返信するようにしています。ただ稀に返信しても返って来てしまう方がおります。フィルターをかけているんだと思います。必ず返信は一日以内ではするようにしていますので、2,3日待っても返信が無い時は店舗までお電話ください。よろしくお願いします。

さて本日の業務報告を少し。
どうも梅雨入りしてしまいそうなので、今しか出来ないことをまずやらねば!ということで午前中は漆の黒目作業をやりました。

















漆の黒目というのは生漆の中の水分を飛ばして漆の成分を高める精製することなのです。

漆のクロメについて

クロメの作業

漆の精製日記

ナヤシとかクロメとか

漆の黒目をやるようになってもう3年目くらいになりますので、段取りも慣れたものになってきました。過去ログをたどると自分の試行錯誤が見えてなんだか俺も頑張ってたんやなあと嬉しくなったりしました。うん大井屋けっこう真面目やねん。。。

















こういう盆を船というのですが売ってないので自分で作ったのです。これは和服を入れる桐の箱を改造したのです。軽くて取り回しがとても楽なのです。よくある鉢の前でずっとこねくりまわすのは炎天下の中でやるのはキツイので私は船を使ってます。

















だんだん暑くなった漆はサラサラになってさ~と漆がながれていくようになります。
乳白色の生漆はあっという間に飴色に変わっていきます。
ちなみにこのクロメは昔から真夏の炎天下の中でやりなさい!という教えがあるのですが、今はもはや温暖化でそんな時にやったら人間も漆も死んじゃいます。なので大井屋はこの梅雨入りする前にやるようになってきました。
それにはちょっとした理由もあるのです。実は私は太陽光発電アドバイザーという資格を持っているのですが、そのへんの知識の中で紫外線なんかは真夏が強いように見えて実はこの時期の方が強いということになっています。クロメというのは一見水分を飛ばすだけの作業に見えますが、大井屋的にはそれだけではないと思っていて、漆は紫外線やその他諸々の可視光線以外の波長の光にもなんらかの化学変化を起こしていると推測しています。ですから電気クロメではなく、昔通りの天日クロメにこだわってみています。漆のことってまだまだわかんないこと多いんですよね。じゃあ、そうかもってことはなんでもやっといてみるか!というのが大井屋スタイルなのです。


















30分もすればだいぶ漆が紅く透けてきます。生漆も実は同じ名前でも値段がぜんぜん違う。色味、匂い、粘りがぜんぜん違うのです。安物にはそれなりの理由があり、上物にはそれなりの自信があるものです。もちろん大井屋の漆は上物を仕入れていますけれど、なぜそういう風にこだわるかと言えば自分で漆掻きをするようになって気づいたからです。

国産漆こそ下地に使おうぜという話

我々が普段使う中国産の漆もピンきりですが、そもそも国産との違いはなんなのか?自分で掻くようになると自然わかってきたことがあります。それこそ、匂い、粘り、色味、味。何が違うかはやはり漆そのものの質もそうですし、管理されてきたやり方もあると推測しています。

漆の鮮度という概念について

本なんかに書いてある漆の中の酵素といえばラッカーゼが有名です。しかし他にもいろんな酵素が含まれていてそこにはあまり注目されていない。酵素というのは何十種類も複雑に絡み合って効果を生み出している。そこにどうやってアプローチするのかがむしろ漆芸の本質のようにも見えてきます。ウルシオールやラッカーゼだけに注目せずに、含まれている全ての酵素の相関関係を考える必要があるように思います。

















私が天日クロメにこだわるのは何も紫外線とかの反応だけではないのです。実は荒見漆にはいろんな不純物や雑菌が含まれています。天日に当てるのはそういうものを滅菌する手段とも言えるのです。酵素体系の活動を引き出すには余計な雑菌類は無い方がいいだろうということです。ですから電気クロメよりも天日クロメが優れていると思うのです。


















漆芸の参考書などにはクロメルなら温度に気をつけ給え!と口酸っぱく書いてあります。それは温度が上がりすぎると酵素が死んじゃうからです。さらにクロメたならその後が大事。酵素は温度に非常に敏感さんです。クロメて常温においておくと漆は弱ってしまうと大井屋は思ってますので、かき集めたら直ぐ様うるし専用冷蔵庫へ保管しておきます。ビールも一緒に冷やしているのは内緒だよ♡


















私はうるしについてはほぼ独学なのですが、うるしの高等教育を受けなかった分うるしの既成概念があまり無くなんでもまずはやってみるでここまで来ています。

常識の不使用について

ですからうるしの王道を来られた方からすると、え???ということも平気でやってたりするので何が正しいかなんてことはあまり気にしないでください。所詮メンパ屋です。塗師屋では無いので荒唐無稽に見えたら何卒ご勘弁くださいませ。

でもこういうあまりみんながもうやっていない、やめたやり方にこそうるしの真実が詰まっているような気がしているのです。穿ったヤロウなのですメンパ屋さんは。。。


















午後は水研ぎ作業。これを研いでいよいよ仕上げ塗りに突入していきます!!!見た目これでも充分な気がしますが、やはりここからが大勝負になってくるのです。おらワクワクすっぞ!と言いながらいつも作業してます。気が狂っていると思うでしょ?正解です。メンパ屋はまあまあクセが強いのです。

さあ明日は定休日だけど、休業中なんで逆に私のお休みはありません。頑張って作業進めますので、皆さんもう少し我慢してください。7月メンパ買いにキテネ!それまでに必死で作っておきます。では今日もお疲れ様でした!

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井や店主の前田です。おはようございます。

6月は休業していますのでご注意ください

今朝は室温22度。気持ちの良い朝となりました。明後日以降はしばらく雨のようです。今日は晴れると聞いていたので漆のクロメ作業をやらないと!と意気込んでいましたがどうもまだ曇っている。午前二時間だけでもからっと晴れてくれないか?今日はお天気とにらめっこな一日になりそうです。

大井屋はうるしを天日黒目しているよの話


さて昨日の業務報告から
来客の予定があったので大井屋での作業を選択し水研ぎ作業をやってました。

















メンパは芸術品ではないので仕上げ塗り前だけ研ぎを入れます。高級漆器は下地塗り→研ぎ→中塗り→仕上げ塗りのように一度塗れば一度研ぐ。という繰り返しですべすべつやつやなお肌を目指していくものですが、井川メンパは庶民の漆器ですんでそういうところへコストかけるよりも違うところへエネルギーを持って行くのができるといえばできるジャンルだと思うのでこのあたりの考え方は実は昔からのやり方変えていません。毎回研ぎを入れて小奇麗にもっていく方向へ走る事は簡単だし実際やったことあるんですが、綺麗になりすぎて井川メンパ感というのが出ないというか(笑)

これはこれ。それはそれでいいと思うのですよね。みーんな同じじゃ面白くない。みーんな駿河炭まで使って研ぎ入れているわけじゃないんです。

駿河炭っていうのは漆器を研ぐのに最良とされたアブラギリを原料にした木炭の事です。これ漆器教室なんかでだいたい使うと思うのですが、実はこれもいつか復興させたい漆器アイテムの一つなのです。誰かがやってくんねーかなーと思っていると、けっこうチャレンジしている人をSNSで見かけるのでまあいつかまた手にすることもできるかもと思って私は手を出しません。だってもうこれ以上あれやこれやすんの無理w


















夏場は水研ぎ涼しくて楽しい作業です。冬場はほんと指ちぎれるか思うくらいですけど。ただここ最近は薪ストーブ前でやるようになってしまった軟弱モノです。だから最近ダイエットしてるんです。ということにしておいてください。


まあ、冗談は置いといてこんな感じで終日水研ぎ作業で終わりました。来客はけっきょく無しになり、一日研いで研いで研いで研いで研いだら疲れたので暗くなったし終了となりました。お疲れ様でした。

さて今日の本題ですが、実は大井屋現在土地を求めております!!!

漆の木を移植して漆林を作って行きたいからです。条件がいくつか有ります。

①平坦地であるこ→漆掻きの作業が楽になるように
②なるべく人里に近いところ→鹿に食べられないように
③奥大井近辺であること→私が通い易いため
④1,000坪くらいまとまってあること→夢は大きく持ちたいから
⑤あまり民家に隣接しすぎていないこと→うるしに弱い人がかぶれないため

なかなかこの条件に合うところって無いんです。ぶっちゃけ全部あてはまる土地なんてないと思うけれど、これに近い条件のところあればご紹介ください。
実は漆の木はとても大きくなります。そして大井屋が考えているのは養生掻きという絶滅した採取方法で漆木を伐採しない永年に渡って育てていく方式を検討しています。ですのでやはり土地は譲っていただけるものが必須になります。後々の世代で使えなくなるのでは意味がないので。
奥大井では茶園の耕作放棄が問題となっています。ですので、茶園を放棄してしまっている人はぜひお譲りいただければ幸いです。抜根とかはこちらでやりますんで後はヨロシクというスタイルの人がいればぜひお会いしたいのです。

こういう話はゆるく募集し続けているとふっと話が舞い込んできたりします。そういえば親戚が茶畑放棄してたっけ。とか、もう川根に住んでないけど土地だけ残っててどうしようかと悩んでいたのだけど。という方がいらっしゃたらどうぞお知らせください。メンパを並べてお待ち申し上げております。


ということで今日も愛と平和と水研ぎな1日1メンパです。ごきげんよう!

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主の前田でございます。こんばんわ!

6月は休業中です

さて本日の業務報告から少し。
今日も午前中から小判型の下地塗りを進めていき、夕方今季の下塗りが完了。うむむむ。エエ感じや!ということで、しばらく置いてから砥ぎ→中塗り→仕上げ塗りと進行していきます。今日も集中してええ仕事できた!途中でスズメバチが部屋に飛び込んで来て数分格闘するというトラブルがなければもっと良かった。山背負ってるとめちゃくちゃ飛んで来るんですよスズメバチ。

そんなこんなで今日はちょっとメンパとは関係ないんですが、我が愛する川根本町の歴史をちょこっと宣伝しておこうと思います。なんせただいま絶賛放映中のNHK大河ドラマ「麒麟が来る」の主人公明智光秀は源流を辿れば土岐氏という古代豪族なのですが、その土岐氏の一派が駿河土岐氏としてなんと川根を統治していたことは静岡県民にはあまりにも知られていないローカル歴史秘話ヒストリアです。やたらと検索ワード入れてくる大井屋さん。確信犯ですね。。。

まずは土岐氏について

源氏の武家なんだそうですけども、ほとんどが美濃とか岐阜あたりを中心に認知されていると思います。いや、実は川根の徳山の徳山城とか千頭の向こう側の小長井の山王山城(小長谷城)とか駿河側には土岐氏の城と領土が南北朝のころからあったんだとのことなのです。

検索したらマルちゃんのブログが出てきたので貼っておきます。まるちゃんは今エコティ川根の敏腕スタッフやってます。それは置いといて。

実は川根にもあの明智の源流土岐氏の一派がおったとは!!!
これはもう大河ブームに乗っかれるなら乗っかろう!!誰も咎めたりはしない!!なんならかの坂本龍馬も元を辿れば土岐氏だというじゃありませんか?乗っかろう!龍だし、馬だし、乗っかろう!汚えめんぱ屋だなしかし(笑)

冗談はさておきで、実は川根のすごいところはこういう南北朝のうわさ話的な事が未だにそのへんでゴロゴロしていたりすることです。川根の梅高というところにはたしか後醍醐天皇の皇子の一人だったかな?詳しくは覚えてないけれど古墳があったり。実は井川にも南朝伝説のような話があったり。まあ敗者の歴史というのは埋もれてしまうので遺跡とかで証明するしかないんですが、そういうのがまだまだゴロゴロしているんです。ね?乗っかれる要素はまだいくらでもあるでしょ?ただ今から遺跡調査して乗っかても公表できるころにはすでに次の大河だろうことは否めませんが。。。。

別に歴史マニアでも無いのですが、メンパの歴史とかルーツを探って行くと否応なくこのあたりの郷土史とぶち当たるので知っているだけです。

土岐氏と言えば桔梗紋ですね。桔梗紋のメンパ、、、蒔絵で書いてあったりしたら買いたい人いますかね?完全オーダーで作ってもいいので、こっそりメール下さい。検討してみます。割りとマジです。
そうそう、完全にゆる墓なのですが、メンパに家紋を書いたものが欲しいとかそういう別注したい人いたら相談ください。値段は張りますが世界にひとつだけのメンパをメロディに載せてお届けできると思います。ご相談ください。

なんだかんだふざけたフリしてきっちり話を乗っけるあたりメンパ屋は汚えなあ(笑)


















本日下塗り完了。明日からは丸メンパを砥ぎまして、その後は仕上げ塗りへと移行して行きます。


今日も愛と平和の一日一メンパでした。お疲れ様でした。大河始まっちゃう!!ではまた明日。

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋ただいま絶賛ダイエット中の店主前田です。こんばんわ!

6月は全面休業中です

さて本日の業務報告を少し

今朝は早起きして夜明け前からよーいドンで漆塗りを始めました。いや、正確には漆塗りの準備だけで気づけば2時間近く浪費していたりします。そうなんです。漆塗りは準備や片づけにやたらと労力がかかる。だから作業給というのが算出しづらいという気がしています。
どういうことかというと、例えば一個のメンパを塗るにしてもまずは部屋の掃除、室の中へ水を撒いて水分上げたり、室の中へメンパを並べたり、漆を桶から移して漉したり、それらを調合したり、刷毛の準備したり、室温や湿度を調整したり、そんな感じで諸々が「整いました!!」とならないと始められないのです。ですから、1個だけ塗ってくれればそれでいいから安くしてね♡というのはとても乱暴な依頼なわけですね。ということでそういう仕事は一切受け付けてませんのでご理解よろしくお願いいたします。

午前、午後共にずーと小判型メンパの下塗りをやって、刷毛の掃除して湿度の調整をして業務終了となりました。お疲れ様でした。


現在休業中なのでもちろんほとんど来客がありません。正直仕事はやたらとはかどっている。わかっていたけれどここまで違うのか。。。とちょっと今後の店舗運営の見直しとか効率化を考えたいなと思った次第。どういうことかというと。

例えば作業してます。突如として来客がありました。いったん手を止めて接客します。大井屋の接客パターンはまずお客様を観察して買いたいものが決まっている人。決まってないけど偵察に来た人。なんとなく入って来た人。メンパとは別件の人。というような属性をまず判断して展開していきます。
例えばメンパ買うの決まっているけど買いたいサイズが決まってない。こういうパターンは長くなります。まず小判型丸型それぞれの特性、メリット・デメリットの説明。使いたい人物像、シチュエーションを聞き出しレコメンドします。お客様在庫から選び始めます。購入決定したら精算。だけでは終わらないで、メンパの扱い方、美味しいメンパ飯の食べ方、修理の目安。などの鉄板案内コースを入れますので最低でも一組30分程度は接客しています。

もろもろ対応が終わり、作業に戻ろうとするけれど気持ちの切り替えに休憩が必要になり、気づけば作業に戻った頃には1時間経過。というのはまだ易しい方かもしれないのです。前後30分の気持ちの追いつきに見えないロスがあるとすると、作業効率は著しく下がります。これがなかなか無視出来ないレベルでたいへんなところがあるのです。ということに今回の休業で改めて気づいてきました。

制作に集中すること。それも大事ですが、接客や販売は避けられないタスクであり、また手が抜けないもっとも重要な業務だとも思っています。であるならばどうするか?分身の術があればなああ。。。とは思いますが、現実的には一人でやっている以上やはり制作期間と販売期間を明確に区別するスタイルへの移行というのも大事かなと思ってきました。
お客様の来店動向を伺っていると、ほとんどやはりWebベースで情報を確認頂いている方がほとんどのようですし、今後は暫時そのように不定期な営業になるかもしれません。年がら年中スタイルで頑張ってきましたが、今回きづいちゃったんで来年くらいからはそういうオフショアな感じ?どんな感じ?に営業形態を変えていこうと思っています。これでまたみんな逐一メンパ屋ブログ読まないといけなくなりましたね。という誘導になっていたりします。メンパ情報は常にフレッシュで仕入れて置いてください。お願いします。


















話は変わりまして、ついにメンパ屋にもアベノマスクが届きました。さっそくダルマ先生にご査証いただいております。正直マスクもうけっこう普通に売ってるしみんな持ってるよね。税金の無駄遣いと言われても仕方ないなあと思います。ほんと仮にこれがアジア人にも致死率やたらと高い病気だったとしたら俺達どうなってたんだろな?とふと寂しくなりました。本当に最優先で配るのがこれで良かったのか?と言えば間違いなくNOですよね。税金はもっと意味のある使い方してください。出来ないなら交代してくださいですね。しないけどねえええええええ
言うべきは言う。正すべきは正す姿勢は大事だぜって話


そんなこんなで今日も無事メンパ活動限界を迎え、大人しくねれます。今日も愛と平和の一日一メンパでございました。ごきげんよう

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。川根本町井川メンパ大井屋店主の前田です。こんばんわ!

6月現在は休業中ですの話

さて最近は生活サイクルがちょっと変わりまして、早起きよりも夜にブログ書いて行くことになりそうです。ということでまずは今日の業務報告を少し


















本日はほぼ小判型の下塗りをずっと。それにしても暑かったですね。もう夏じゃないこれ。俺まだ春メンパ作ってる(笑)久しぶりにエアコンのお世話になっていますが、今年は冬に塗り部屋の断熱加工をやったおかげで室温が安定していて非常にエエ感じになっております。

漆塗りのたいへんなのは、塗りというよりも塗ったモノをどう硬化させるかというあたりがやたらと感覚まかせな教えがあったりしてたいへんです。温度計の数字だけじゃないんですね。遠赤外線のような波長のものにも反応するのが漆だと思っています。壁の向こうの環境はどんなんか?建物全体の環境はどうか?空気の流れはどうか?どうもそういったところへの意識がより重要だと思うのですね。漆やっててうまくいかない人は環境の整備からやったらいいと思います。偉そうにアドバイスしておきます。てへっ。

その後夜はB&Gのプールへ行ってひと泳ぎ。漆塗りした後は背中がパンパンなのでプールでほぐすといいかんじです。なぜかって?大井屋は有機溶剤を漆には混ぜませんので漆が厄介なほど塗るのが大変なのです。シンナーは死んでも混ぜない使わん漆のみの大井屋で行ってます。メンパは匂いで判断しましょう。

井川メンパの専門店は大井屋だけなのですの話


さて今日はまあどうでもいい話シリーズですが、最近ダイエット始めました。
おいおいメンパ屋がダイエット始めたってよ?だからなんやねんということではありますが、まあ聞いてくれよお多喜さん。

先日旧友から突如20年前の私の写真が出てきたよと送られて来て絶句したのです。


















や、痩せてる。そしてなんかちょっとチャラい。22歳くらいだと思うけど、実際チャラい感じだったなと。

ちなみに今はどんな感じかというと

















かわいい。。。娘がかわいい。。。ではなくお父さんしっかり20年かけて20キロ以上を蓄えて来たのです。ヒゲ生やしてごまかしていますが、顎がない。顎はどこ行った?正確に年1キロ計算ですね(´;ω;`)ウッ…

冗談抜きになんだか最近体調がよろしくない。明らかに身体がダルかったりするのです。
恐らく痛風ではないか?というような気がしてきたので、まずは運動と食事制限とかをやらないとなと思いましてプール通いを初めてみました。

正直メンパを後30年作り続けたいので、できる事はやっていかないとたぶん10年くらいでおっちぬ計算になりそうなんでそこは心入れ替えてやっていこうと決心したであります。
自分がメンパ職人になって気づいたサイクルがあります。私が思うにメンパ職人として独り立ちするにはしっかり教えるという体裁を持ってしても、5年1サイクルくらいが妥当だと思います。自分がそんな感じだった気がするからです。実際は1年弱しか修行期間は無かったので、その後は一人必死でやったもんです。私の場合はそれがまあ良かったと言えば良かったですが、皆が皆そのエネルギーを持ちあわせて居るわけじゃない。

そう考えると残りの30年ほどのメンパ人生で単純に考えても5,6人の人へメンパを伝播できないと感じます。少し焦りも感じますが、まあ時と運にまかせてやってくのみですよね。そこへの布石として、とりあえず自分の管理くらいはしっかりやっていこうと思ったのです。長生きしてやれるだけはやってからこの世とおさらばするのです。できれば40年くらい先であって欲しいけれど、まあ来る時は絶対いつか来るので日々覚悟です。明日俺が死んで井川メンパが途絶えたらどうぞどっかの天才を呼んで来て復活させてください。このブログを隅から隅まで読んでいけば、なんとかなるんじゃね?っていうことにしているのでその時は誰かよろしく。

そんな感じで今日も愛と平和の一日一メンパでございました。明日も頑張るです。

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで 静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8 050-5894-2806 maedapassion@gmail.com 営業時間 9;00-17;00 定休日 水曜 メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へにほんブログ村
工芸ランキング




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主前田です。今朝は過ごしやすい気温の川根本町。移住して早くも4年経ったわけですけれど、日々のローテーションはあまり変わらない日常です。私は元気です!!あらためましてやるきげんきほんきまえだですおはようございます。

6月は全面休業です

さて昨日は定休日ということで午前中はB&G体育館のプールへ


川根という山奥なのに海洋センターという名称なのです。たぶん深い意味は無いと思う。
やたらと設備が良くて、温水プールも1回100円。回数券買うと1回80円ちょっとの計算になります。
筋トレルームも充実していて、体育館もプールも柔道場もあるのです。ちょっとした川根のすごいところ自慢認定してもいいと思う。

昨日の午前中なんてプール俺一人でしたから貸し切り状態です。ほんまは若い女の子とか来ないかなと思ってますけど、ずっと俺一人(笑)都会で三密プールするならちょっと山奥ですけどこっちに来たほうが断然いいと思いますよ。もちろんプールは町外の人も使えるので。筋トレルーム利用は町内の人も講習を受けてからじゃないと利用できないのです。ご注意ください。

ということで久しぶりに身体を動かし体調のメンテナンス完了。

















午後は読書という休日でした。英気を養っていざメンパ造りをやっていくのです。
最近は郷土の事を調べていってます。静岡のこと、分解すると遠駿豆のことを掘り下げていってます。そこから安倍奥とか井川とか川根とかの方向に上がって行くというイメージでいろいろ学んでみています。南アルプス深南部周辺の歴史などを学んで行くと、自ずとメンパにも影響が帰ってくるのだと思っています。面白い発見もあり、悲しい歴史ありで知ってるか知らないかではだいぶ到達点が変わると思います。もちろん知らなくてもメンパは造れるのですが、認知しているという裏打ちは絶対どこかでひょっこりと頭をもたげて来る。そういうの大事ですよね。阿羅耶識ね。

メンパと阿羅耶識


友人から4年前の写真が送られてきました。


















20年前の写真も送られてきましたが、ちゃらすぎて載せられません。


人間はけっこう変わるものですよね。20歳そこそこなんてほんとなんにも考えて無かったなと思う。でもそこから淡々と積み重ねていく意識があるかどうかでいろいろ変わるんだと思うのです。20年間やってること言うてることが変わらない人もいるけれど、ちゃんと変わっていって苦しみと向き合うのも人生では大事な使命だよと私は思っております。変わるなら今でしょ!の繰り返しです。

そんな感じで昔チャラチャラ中ぱっぱ。赤児泣いたらメンパ飯。ということでメンパ屋がんばっていきます。よろしくどうぞ

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。今日は水曜定休日、井川メンパ大井屋店主の前田です。おはようございます。

さて昨日の業務報告を少し。

朝は6月の休業を決定したので店舗への張り紙とウェブの告知といくつかのお客様の問い合わせ対応となりました。突然の発表でしたのでまだ知らない人は来られますので、そこはしっかり対応させたいただいています。

6月はメンパ屋休業しますのお知らせ

午前中からまた柿渋を塗ってました。今まで柿渋は5回ないし6回と決めて塗っていました。
もともと修行の時にならったやり方は1回だけ塗る。というものでした。ただ伝承では昔は5回も6回も塗ったもんだと聞いたことから大井屋ではじゃあ昔に戻そうとそのように実践してきました。

渋づけ3年

大井屋のこだわりとしては柿渋は全て自家製です。2015年から毎年仕込み続けて今年の夏は6回目を迎えようとしています。この柿渋のことを今まで一生懸命掘ってきたのですが、井川メンパはむしろ漆よりもこの柿渋のやり方、考え方、使い方が大事だとちょっと確信してきました。


















昨日は珍しくお手伝いさんがアルバイトしてくれたので作業に余裕があり、じゃあ塗れるだけ塗ってみっか!というノリになりまして、8回以上塗ってみたのです。すると。嬉しい発見がありました。これはなかなかすごいけど喋るの勿体無いなので隠しておきますが、結論。柿渋は塗れば塗っただけ意味がある。ということです。大事なのでもう一回言うときます。柿渋は塗れば塗っただけ意味がある。塗らないてはないやろう?そういうことですね。

それにしてもカトラリーとか制作してきて気づいたんですね。檜というのは漆との相性もいいですが、柿渋との相性はもう抜群じゃないかこれと。木地が引き締まるというのでしょうか。硬度の向上だけではないんです。さっき黙ってたけどもう喋っちゃう大井屋が此処に居ます。
柿渋塗ると木材が軽くなるんです。これ本当なんです。1,2回じゃわかんないですが、塗れば塗っただけどんどんフワってなっていくんですよ奥さん。メンパがフワってするんですよお父さん。

これメンパだけじゃなくていろんな用途に使える知識だと思うんです。柿渋の撥水性が注目される以前に、木材がやたらと軽くなる。だから浮く。というのもあるんでしょうね。井川メンパは携帯した時の機能性を突き詰めたものであったと推測しているので、この重量への取り組みは今後も追求していくテーマにしたいと思っています。しかし重さってお客さんに伝わりづらい要素です。ぜひ大井屋本店にご来店いただきメンパを持って欲しい。それから選んで欲しいのです。休業してるけど(笑)


そういうわけでぜひ今後も大井屋のメンパ造りと柿渋造りを応援ください。よろしくどうぞ

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主前田です。おはようございます。

まずはこちらを確認ください。
現在通販と予約の受付を停止しています

6月になりました。お知らせがございます。突然では有りますが、今月いっぱい大井屋本店の営業を停止することにいたしました。来店を楽しみにされていた方にはまずはお詫びを申し上げます。

理由は簡単で販売できる在庫がほとんどなくなってきたからです。

















厳密にはまだ多少はこのように在庫はあるのですが、欠品しているサイズが増えて在庫構成がかなり偏って来ています。でっかいのか、すごく小さいのか。という両極端になってきており、皆さんが欲しがるサイズのLサイズMサイズが丸型小判型ともにほぼ売り切れているからです。


現在急ピッチで制作していましたが、なんだか急ぐあまりぞんざいな気分になっている自分を自覚しました。きっとこういうサイクルに飲み込まれていく中で近代の井川メンパはシンナー混ぜたりボンド使ったりという方向に走ったのだろうと感じましたので、いっそこういう時は営業を止めて制作に集中するという行動を今後も通常化させるために思い切って今月は休業とするに至りました。


















形佳い物を作りたいと思った時に焦りは禁物だと思うのです。

















ここ数年は薪火にこだわっていたのですが、お茶時ということもあり近所に気を使って久しぶりにガス火で木を曲げてみたり、急がない。慌てない。遠回り遠回りと普段と敢えて違う流れを作っています。
メンパとの生活


















日々の発見を大事にしたいという意志も休業の姿勢にはございます。

















当然コロナ第二波に対する備えという意味もあります。現在家族が病気療養中で抵抗力の落ちる薬を飲んでいたりもするので、そう考えた次第です。まわりを見ていると明らかに意識が薄れているとやはり感じます。だからといってうるさく言っても自分が空回りするだけですよね。であれば、自分は自分の事をしっかりやるまでです。

















一年ぶりに丸型の3L、XLを仕込みました。さらに今回はこのサイズの深さ2寸メンパも仕込みました。通常丸型は1寸8分なのですが、古代のオールドメンパはこの2寸がちらほらあるんです。なんていうかとてもかっこいいなあと思っていたのでついに手を出してしまいました。うん。米山盛り食った時代の人間の喜びというのがなんだかわかった気がします。早くメンパに仕上げたい。


ということで、現時点で来店の予約の在る方を除き販売はいったん停止させていただきます。工房等では作業はしております。販売以外での来店は可能です。つまり修理のお預け引取り、移住の相談、工房見学などは引き続き継続しております。何卒ご理解いただけますことを突然の発表のお詫びと共にお願い申し上げます。

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ