やんばいでございます!大井川の水と森と井川メンパの番人やっております大井川めんぱ大井屋店主の前田佳則です。毎度でございまーす!

さて今朝は霜が降りました!しっかり寒くなってきた!暑いよりマシだけどやっぱ歳取ると寒いの堪えるよね〜ということで薪ストーブも全開モードになってきました。大井屋の工房にストーブ入れているんで良かったら温まっててね〜

ところで井川メンパの塗り直しですが、今年からは実はもう毎月やっているのでいつ持ってきていただいても大丈夫なんですが去年までは年に2回もしくは1回というときもあり、年末までにということだったのでこの時期駆け込み修理依頼が非常に多かったのを覚えております。





井川めんぱの良きところは塗り直し修理してまたずっと使い込んでいけるところ。そういう商品って最近は皆無ですよね〜。使い切りの人生観が蔓延る現代でも何度でも直して使うという行為はとても意味があると俺たちは思っているんですね。
逆に言えばなぜ現代は修理や直しを前提に社会は形成されていないのか?それは資本主義の抱える市場原理主義に全体が染まりきっていることに他ならないと思います。




私達はかつての王権国家なら支配者の為にたくさん税金を納めて生きていくのを受け入れざるを得ない人生だったでしょう。しかし本来今は主権は国民にあるはずの民主主義国家であるのになぜか度重なる増税で皆が疲弊して、尚の事生活の基盤が貨幣のみで運用される世界に飲み込まれれば金という魔物に魂を売らざるを得ず、その取った取られたの泥沼に国ごと飲み込まれていく→イマココという令和年代だとも思うのです。


経済的に富を得たいと強く願い行動すると人はどうなるでしょう?より高値で売れる新品ばかりを生産して売り抜いていこうとするのは当たり前で、社会から修理や改修して使い続けるという概念が薄れているのはまさにこの行き過ぎた資本主義世界の末路の発端だとも言えるでしょ?だからそういう思潮に少しながらも反抗したい大井屋はこれからも井川メンパの塗り直しをしっかり継続する為に、職人の育成、事業の安定的運営を目指しているのです。私達大井屋を応援してくれるお客様には100%の気持ちで応えたい。それは見えない未来においても皆さんのめんぱを治せるサイクルを今作り上げておく。そのための準備と投資を今からでもやっていってこそ1000年メンパなのだとそういつも心に思っているので安心して塗り直し出してくださいね〜。








ただ今月は京都に行っていたりした都合、先月出してもらった塗り直し修理のサイクルが少し遅れましたが本日塗り上がってきますのでまた依頼された方にはおって連絡して参ります。遅くなってごめんなさいね。

ではではとにかく井川メンパっていうのは一生お友達になるわけですから傷んだら捨てずにお直しにお出し下さい。この冬もご依頼お待ちしております。今日も明日も営業中!よろしくどぞ!







無添加発酵うるしの開く世界
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1082326846.html

めんぱ飯に適しているお米の種類ってな〜んだ?の話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1082313839.html

インスタやラインでの個人商談について(遠隔地の方へ)
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1082288599.html

めんぱ冷飯の秘密について
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1082256544.html

井川メンパの修理について(今後は全て世界中から受けることに変更しました)
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1081537698.html

大井屋の定休日は水木です!ご注記ください
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1081543764.html

大井川鐵道は世界遺産登録して保全しながら茶業も救おうの話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1081378111.html

大井屋の井川メンパはボンド不使用を護っていますのお話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1081090371.html

大井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

2023/6月在庫と通販対応再開について
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080774228.html

大井川メンパ大井屋価格表と予約再開のお知らせ
2022・10月時点
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080014969.html

大井川めんぱ大井屋 商標登録番号第6540431号
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079633263.html

2021・11月より井川メンパ大井屋から大井川めんぱ大井屋へ名称変更したの話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079105560.html
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079114116.html

メンパサイズの紹介 丸型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077022005.html

メンパサイズの紹介 小判型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077138078.html

古い井川メンパの塗り直し判断基準
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079221033.html

大井川めんぱ憲章 大井屋の守り継ぎたいこと
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079197377.html

曲げわっぱやめんぱのボンド仕様について
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079212989.html

大井屋漆ギャラリーくるみんじょオープンのお知らせ
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079126949.html

伝承は本当だったメンパ飯の美味しい食べ方
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079034901.html

メンパ修理の持ち込み先(島田市)
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078909057.html

大井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

大井川メンパ大井屋の提携店
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078329902.html

川根本町の町政に疑惑あり
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1082002017.html

静岡の自民党と戦うことにした話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1081862607.html


Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください





諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜 木曜

井川メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から。静岡県中部の方は店舗までお持ち込みください。

ただし大井屋で販売した大井屋印の井川メンパは年中いつでも修理対応いたします。また全国どこからでも郵送にて送ってください。優先して対応しております。

メンパは塗り直しだけではなくリメイクしてタッパー型のおかずメンパにすることができます。お弁当として引退したメンパはタッパーメンパにリメイクしてぜひご家庭にて使い続けてください。

ネーム入れのサービスも開始しました。詳しくは大井屋ブログを参照ください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング