井川メンパの番人 大井川めんぱ大井屋 

井川メンパとは檜の曲げ物に漆を塗った野性味溢れる昔ながらのお弁当箱として主に山仕事をされる方々に愛用されてきた赤石山脈周辺文化圏で受け継がれてきた特殊な民藝品です。2016年9月より静岡県榛原郡川根本町千頭に移住し井川メンパの制作から販売まで一貫して行う井川メンパ大井屋を営んでいましたが、2021年11月より大井川めんぱ大井屋として名称変更し再活動を始めた店主の前田佳則と申します。大井川めんぱは漆にシンナーや油などの混ぜものをしない塗りで、ボンドも使わない桜カバだけで縫い止めた昔ながらの井川メンパそのものを追求し制作しています。これらメンパは修理しながら長く使える機能的な漆塗り曲げわっぱです。赤石山脈周辺に脈々と受け継がれた山人の為の究極に考え抜かれた先人の知恵の塊とも言える漆塗り曲げわっぱであります。ぜひ皆さんの人生のお供にこの民藝品をお加えいただけることを願っております。大井川鐵道が千頭まで復旧する為に全てを賭けて頑張っていきますの大井屋でございます。よろしくどうぞ ®️登録商標第6540431号 大井川めんぱ 大井屋 https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080733506.html 大井川鐵道全線復旧を支援する署名運動が始まりました。ぜひご協力ください 

すでに大井川めんぱをご利用されている方もこれから利用を検討されている方も、その造りの良さやお弁当ライフの心地良さが少しでも伝われば幸いです。2016年9月より大井川鉄道終着駅川根本町千頭にて独立開業した井川メンパ大井屋から2021年11月大井川めんぱ大井屋と名称変更しました。漆塗りの曲げわっぱとして最高峰を目指し日々精進して参ります。井川メンパの塗り直しは毎年1月に行います。国産まげわっぱの漆塗り修理始めました。現在在庫は全て売り切れており半年から一年待ちとなります。ご迷惑をおかけしておりますが何卒よろしくどうぞ https://www.facebook.com/ikawamenpa/ https://ikawamenpa.business.site/

講演会

やんばいでございます!川根本町千頭のめんぱ屋こと大井川めんぱ大井屋店主前田でございます。こんにちわ。

さてこの週末は静岡市葵区の美和にある鈴木邸(ずっと足久保だと思ってたら美和だった件w)にて着物ここち透佳さんのイベントに参加させていただいた大井屋でしたが、トークショウも連日やりましてまあまあエネルギー注ぎ込んだ週末となりました。ご来場いただけた皆々様ありがとうございました。

久しぶりにお会いする方も、新規の方もひっきりなしにめんぱブースに来てくれまして二日間ほとんど喋りっぱなしでちょっと今日は一日のんびりさせていただいたわけです。なんしか途中魂が抜けたような状態もありましてちょっと何喋ったか記憶も曖昧なところも(笑)


ここ4年ほどイベントには出ていなかった為、なんだか気持ちも追いつかないところもあったように感じましたし、自分では千頭ってそれほど静岡市内から離れておらず結構簡単に来れるところという認識があったのですが、やはり集まってくださったお客様の顔ぶれを見てもなかなか自分が思っている以上に千頭の山奥は距離感があって皆さんには簡単には来れない山奥なんだなと改めて思うに至りました。


久しぶりのイベント出店で感じたのは、こんな山奥だけで商売してこれたのもお客さまがわざわざ千頭まで出向いてくれるということがなんと有難いことだろうかというところにあらためて気付かされたということなのです。


よく考えてみればただ単に井川メンパが欲しいと思うなら簡単に静岡の駅前や売店で手に入る井川メンパというものなのかもしれません。ただ大井屋が常々情報発信してきた意味は今回のトークでもお伝えしたように、同じように見えて根底にあるモノづくりには大きな違いがあるということをやはりご理解いただけるように今後も情報発信とコミュニケーションは必要ですし、真実がどうなのか?それは忖度なくユーザーの皆様にお伝えしていくべきだということをあらためて思うことにもなりましたし、それが未来の大井川めんぱをビルドしていく最善手であろうと確信を得ました。


めんぱ作りにおいてやはり今後も嘘はつきたくありませんし、嘘と思えるような行為や行動には厳しく対処していくべきだろうともやはり思うのです。


メンパの作りが本来どうあるべきか?なかなか俯瞰的に体系的に説明し理解していただける方法が無い。ブログではなかなか伝わらないというのは確かにあります。ただ現在の生産力ではここを深く読み込んでいただけたお客様にだけ届いているからこそなんとか需要に応えられているというジレンマも確かにありちょうどいいといえばそうなのかもしれません。

ただ大事なのは静岡にメンパの文化とサイクルが未来永劫残ること。そのためにはどういうことをお客様とお互いに理解しあえるかが大事であると考えている大井屋の次の情報共有はどうあるべきか?ときどきそんなことを考えるようになっていたので、今回のイベントはその後押しをいただいたように思っています。


真実はどうあって、今後どうあるべきか?は多分メンパを使っている皆様と一緒に共有すべき問題だと信じていますのでそれをブログというツールだけではなく、よりわかりやすい表現も必要になってくるだろうなと思います。例えば動画の配信などもそうですよね。


日々どんなことよりもめんぱのあるべき姿を考えて生きていくことでしか見えない景色というものがあると思います。我々に課されている使命というのはそのような直向きな想いの先にあるのかもしれません。もっとこれからも頑張っていきたいなと思ったそんな週末イベントになりました。ありがとうございました。


ではまた明日!



大井川メンパ大井屋価格表と予約再開のお知らせ
 2022・10月時点
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080014969.html

2021・10月時点の価格表
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078892706.html

大井川めんぱ大井屋 商標登録番号第6540431号
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079633263.html

2021・11月より井川メンパ大井屋から大井川めんぱ大井屋へ名称変更したの話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079105560.html
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079114116.html

メンパサイズの紹介 丸型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077022005.html

メンパサイズの紹介 小判型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077138078.html

古い井川メンパの塗り直し判断基準
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079221033.html

大井川めんぱ憲章 大井屋の守り継ぎたいこと
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079197377.html

曲げわっぱやめんぱのボンド仕様について
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079212989.html

大井屋漆ギャラリーくるみんじょオープンのお知らせ
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079126949.html

大井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

伝承は本当だったメンパ飯の美味しい食べ方
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079034901.html

メンパ修理の持ち込み先(島田市)
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078909057.html

大井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

大井川メンパ大井屋の提携店
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078329902.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜 木曜

井川メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から。静岡県中部の方は店舗までお持ち込みください。

ただし大井屋で販売した大井屋印の井川メンパは年中いつでも修理対応いたします。また全国どこからでも郵送にて送ってください。優先して対応しております。

メンパは塗り直しだけではなくリメイクしてタッパー型のおかずメンパにすることができます。お弁当として引退したメンパはタッパーメンパにリメイクしてぜひご家庭にて使い続けてください。

ネーム入れのサービスも開始しました。詳しくは大井屋ブログを参照ください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます!川根本町千頭大井屋店主の前田です。こんにちわ!


さあ今日は朝から柿渋下地を六回重ね塗りしていた大井屋。一回目は防虫効果、二回目には防水効果、三回目にはフワッと軽く。四回目には軟木から硬木へ強度が上がり、五回目には酵素の神秘の法力が。六回目にはベンガラ柿渋下地でお色直し。そんな感じの大井川めんぱの柿渋下地になっています。

 
柿渋下地は古代のめんぱ技法では変えてはならない重要な工程だったはず。それが近年どうやらほとんどのところで柿渋は塗らなくなってしまっている。井川メンパも然りでしょう。大井屋が井川メンパから大井川めんぱに変えたのはそういう部分をどうしても同じようには捉えてほしくないからです。 ここは譲れないとても大事な部分です。見た目には一才影響しないが、メンパの使用には大きく関わってくるのが柿渋下地の本当の意味なのです。


そんな大井屋のこだわりはいろんな部分において存在していますので明日のイベントでは全部ぶっちゃけてお話ししたいと思っています。めんぱの在庫もなるべくたくさん持っていきますのでめんぱが買いたい人はオクシズは足久保にある古民家鈴木邸へ遊びにきてください。 修理の相談受付もしますので古いメンパ持っている人は持ってきてね!

詳細はこちらをどうぞ

10・22と23連日のイベントになります。よろしくどうぞ


さて千頭の大井屋の方ですがこちらは石関さんがお店をゆるりと開きます。メンパの在庫は少しだけ残してイベントに持っていきますので修理の受け取りやメンパの予約をされたい方、展示品でサイズ確認したい人はご来店ください。


あとそれだけじゃつまんないで石関さんがギャラリーで新商品のお椀とかカッティングボードを展示販売します。

詳細は石関のインスタをご覧ください




 
値段は今から決めていきますがとりあえず華ちゃんのインスタの写真のまるっとしたお椀で7500円だそうです。安いと思うなあ。おじさん社長続けれられるかなあ、、、、みんな買ってね!大井屋漆器の値段は全部石関華が決定します。どういう会社やねん???


ということで前田は足久保へ出かけますが、石関はお店をやりますのでもう一度言うておきます。予約をとりにきたい人。予約を新規でしたい人。修理を持ち込みたい人。修理を受け取りに着たい人はどうぞ大井屋へおいでください。良かったらギャラリーの石関展も見ていってね!



ではでは秋も始まってきています。まだ紅葉はそこまで盛り上がってきてないように見えるんですけど良かったら遊びに来てね!イベントでは言いたいこと言いまくりたいと思ってます。よろしくどうぞ


大井川メンパ大井屋価格表と予約再開のお知らせ
 2022・10月時点
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1080014969.html

2021・10月時点の価格表
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078892706.html

大井川めんぱ大井屋 商標登録番号第6540431号
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079633263.html

2021・11月より井川メンパ大井屋から大井川めんぱ大井屋へ名称変更したの話
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079105560.html
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079114116.html

メンパサイズの紹介 丸型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077022005.html

メンパサイズの紹介 小判型
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077138078.html

古い井川メンパの塗り直し判断基準
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079221033.html

大井川めんぱ憲章 大井屋の守り継ぎたいこと
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079197377.html

曲げわっぱやめんぱのボンド仕様について
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079212989.html

大井屋漆ギャラリーくるみんじょオープンのお知らせ
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079126949.html

大井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

伝承は本当だったメンパ飯の美味しい食べ方
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1079034901.html

メンパ修理の持ち込み先(島田市)
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078909057.html

大井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

大井川メンパ大井屋の提携店
https://ikawamenpa.blog.jp/archives/1078329902.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜 木曜

井川メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から。静岡県中部の方は店舗までお持ち込みください。

ただし大井屋で販売した大井屋印の井川メンパは年中いつでも修理対応いたします。また全国どこからでも郵送にて送ってください。優先して対応しております。

メンパは塗り直しだけではなくリメイクしてタッパー型のおかずメンパにすることができます。お弁当として引退したメンパはタッパーメンパにリメイクしてぜひご家庭にて使い続けてください。

ネーム入れのサービスも開始しました。詳しくは大井屋ブログを参照ください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。井川メンパ大井屋店主の前田です。今日も早起きですので3000円以上4000円未満のお得です。江戸時代の3文の貨幣価値が今で言う3000円なのかどうかはまったく知りませんのでそことの比較ではなく、純粋に早くおきるとブログ書いてみたり散歩したり結果お客さんとより繋がったり、健康を維持して医療費が抑えられたら3000円とかの得になっている。ということです。改めまして欲張りなメンパ屋ですおはようございます。

IMG_4793




































さて川根本町は連日30度超えと早くも初夏の様相を体してきました。一昨日などは5月観測史上二番目の高さ33度という大台を叩いた川根本町でございます。そんななかメンパ屋は未だ春のメンパを作り続けております。やっと漆塗りの行程まで一部だけたどり着いたです。今日からぼちぼちと漆塗りながら、後半戦の渋づけもやりながらの進行がはじまります。猫の手と可愛い子の手ならいくらでも借りたい。そういうAIないんかい!人工知能を履き違えているメンパ屋は東洋では大井屋くらいです。


さてと今朝もとりあえずふざけてみましたが、今日は自分の中のどんなメンパ作っていきたいの?というとっても純粋なお話をしようかと思ったので聞いてください。

井川メンパとして残さなければいけないというか変えられないことはいくらでもあります。見た目とか作り方とか木の切り方とか材料とかですね。そう考えると個人の感性を落としこんで行ける部分て非常に少ないように見えます。
ただ自分は実はそうは思っていなくて、なぜかというとシンプルな表現の中には無限の違いが見えるタイプな気がしていて、同じように見えて同じじゃない事をなんとかこうとか伝わりづらい面倒くさい方法の積み重ねでなんとかしてみよう。そういうことを考えたりします。

どういうことかというと井川メンパですら海野さんのメンパと望月さんのメンパとそれ以前の長島とか大村とか青木とかいろんな井川メンパが実はあったんですが、じっくり見ていくとみんな少しづつ何かが違う。
井川メンパ五人衆の話
メンパは匂いのタイムカプセル
されど1ミリな話
大村メンパの話

使ってる顔料、漆の質や精製の有無、柿渋の匂いの違い、木材の質、挽き方。
細分化すればいくらでも各家で微妙に精神論が違う。そう精神論がだいぶん投影されていくのがメンパであり工藝であると思います。流派みたいなものは正にそういう部分の表現ですよね。そしてその違いで人の興味とか存在感を勝ち取ってきた。歌舞伎とかそういうところあるよねと。


だから大井屋には大井屋の独特な風合いがあって然るべきだし、そこをどういうものにしていくのかで迷い考えてきた4年間です。漆掻きをやったりラジオラリアのチャート岩石を収集してみたり、木材の乾燥法や曲げる技術の再考を考えてみたり。日々の取り組みはたぶんずっと生涯続くので、微妙な変化の積み重ねが将来大きな変化を遂げるだろうとは思っています。皆さんが気づかないレベルで変わっていくことがこの世界では大事だとむしろ思っています。
もはや井川メンパなんて望月か大井屋しかないのにそういう面倒くさい方法をやっているのは将来もっとメンパ屋が増えるだろうし増やそうと思っているからなんです。一人で胡座かいてやってりゃいいのに面倒くさいのが好きなんでしょうね私。

話を戻しますが、決められた方法論と意匠を順守してまったく全てを変えずに再生産されていくべきもが伝統工藝で、個人の感性を表現する場ではないものこそが伝統工芸と盲信する大人も多いかもしれません。でも人間を良く見てみましょうよ。誰一人同じ思想や判断や感性であることなんて絶対無いのです。皆それぞれ思うことの違いはすべてにおいてむしろ存在していると大井屋は思っています。

伝統工芸は多様性を滅却したところにその崇高な精神がある。なんていうことをどこにでもいる普通の育ち方をした人間の職人が理解して体現しているとは到底思えないのです。だから修行時代に良くこういうやり方をしたらどうだろう?と提案してみても望月さんには「普通はそんなことしない」と怒られたことが何度もあり嫌でした。普通とは?親方の言う普通とは望月さんその個人のことであり、古代から連綿と繋がってきた井川メンパの中に埋もれこんだ数多の人々の普通ではないのです。修行という弊害はまさにここにある。感性の押し売りです。感性は違って当たり前なので、むしろ違うべきなのです。失敗を恐れずにいろんな事に挑戦するという変化の連続を受け入れるべきなのです。


そういうことを考えていった時に、当然漠然と自分の目指す道を見据えるよりも目指すべき頂の方向だけでも決めておきたいと考えるようになりました。

記憶の中の井川メンパ

先日も書きましたが、自分自身が井川メンパを使ってきた記憶とその中で産まれ消えていった感情や想いみたいなんを突き詰めると

お弁当を持っているみなさんをイメージしてください。

その掌中で産まれる感情と向き合いたい



だいぶ抽象的な表現になりますが、飯を食う。というのはすごいシンプル。それを楽しんでももらいたい。その為には、旨味を感じて欲しいという即物的な方法論だけでは足りない。人間は感情で飯を食う生き物だと思うのです。メンパが手に収まった時に、そこへ向かう皆さんのお箸の軌道の残像の中に森羅万象の阿羅耶識の中にアプローチするメンパみたいなん目指してます。

相変わらずめんどくせえメンパ屋だな俺は。

手仕事が運ぶ心の安寧について
職人の阿羅耶識の話

めんどくせえことをいくらも積み上げても結局、虚構であります。三島由紀夫みたいにはなれません。

ですから職人は、井川メンパ職人は難しい事を積み上げるのではなく全て己の人間性が投影されるメンパに向かって正直に日々取り組んで行く。そうすると結果面白いものになる。そういうシンプルかつ重層的なものをゆっくり背負い込みながら進みたいと思っているのです。

いやらしいことを言えば今年のメンパと5年後のメンパもまたぜんぜん違ってくるので、どっちも買ってね♡ 

そういうことです。

では今日も愛と平和な一日一メンパ作るでゴゼえますだ~

井川メンパを購入する前に知っておきたい10のこと
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076721216.html

井川メンパの通販 
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1076988181.html

メンパ飯を美味しく食べる方法
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077312861.html

メンパやまげわっぱの修理
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077028710.html

井川メンパのお手入れの仕方
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077332205.html

大井屋までの道順
http://ikawamenpa.blog.jp/archives/1077358319.html

Twitterアカウント maedapassion
インスタアカウント 01234chandesu
Facebookアカウント https://www.facebook.com/maedapassion

日々情報発信しております。どうぞお気軽にフォローしてください諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは1月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村


工芸ランキング




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいでございます。川根本町千頭の井川メンパ大井屋店主の前田です。こんにちわ!

さて本日は朝から水研ぎ作業でした。冬になってくるとこの作業がまあ億劫で、身体が冷えること冷えること。冷えは健康に良くないということでいろいろと工夫して最近はそれでも労りながらやれるようになってきました。大昔は湧き水の井戸場などで皆で研いだのだろうことを想像すると先人の忍耐力というのに頭がさがる思いです。
_MG_3811



_MG_3814





























研ぎ上がったメンパを干しているといつものSLが。面白い環境なのです。

話は変わりますが先日は約二年ぶりに菊川西中学校におじゃまして学生さんにメンパ屋さんのお仕事とは?みたいな話しをしてきました。

IMG_3795
















IMG_3792
















IMG_3802
















子供たちに何が伝わったかわからないけれど、これからの仕事はひとつ手仕事がオンリーワンへの近道であるよというようなことをゴニョゴニョと宣ってきました。いつかまたどこかで出会えることを願いながら。
この中学校は公立なのに面白い教育をやっており、毎回いろんなジャンルの講師が来るのですが教室の外に目をやると

IMG_3807
















自然農法をやっている三浦さんが畑作りを教えている。ちなみに三浦さんには休み時間に漆の苗木造りでたいへん貴重なアドバイスをいただけました。俄然種まきの春が楽しみになってきたのです。

未来は必ずやって来るけれど何を正解とするべきかは我々次第なわけです。多様性にあふれているようで居て偏好気味な人間の社会はしっかりと導かなければ破滅へ向かうことは歴史が教えてくれている事実だとメンパ屋は常々思っております。個人レベルでエゴとセルフに突き動かされ動く事はやはり社会をもそうさせるのです。ですから皆が皆学ぶべき必要があるし人任せにしてしまうことをまずは辞めたいと私は思っています。そんな気づきをくれる学生さん達へ逆に感謝申し上げております。

今後も井川メンパ大井屋の活動をご贔屓いただければ幸いです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り民芸品へ
にほんブログ村

最近忙しさにかまけてブログで情報発信できておりませんでしたが、12月はがっつり頑張って参りたいと思います。よろしくどうぞ

諸々のお問い合せは井川メンパ大井屋まで

静岡県榛原郡川根本町千頭1225-8
050-5894-2806
maedapassion@gmail.com

営業時間 9;00-17;00
定休日 水曜

メンパの塗り直しは2月8月にまとめて行っております。塗り直し代金はSサイズ3千円から







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいです。井川メンパ大井屋前田でございます。
さて先日2月の20日に井川まで行って来ました。千頭から片道45分ですが、閑蔵から井川の入り口まではなかなかの難所。道が狭いのと、落石が酷いので通行の際はパンクにご注意ください。
びっくりするほどの暴風雨の中だったので、思いの外心細く。ああ、先人たちはこんな険しい山道を何日もかけて歩いたんだなと思うと頭が垂れるものですね。

井川は現在小学校と中学校が一貫校となっていますので、小学校高学年と中学生に井川メンパ職人としてお話をさせていただいてきました。

井川メンパってどうやってつくるの?
どんな歴史なの?
これからの井川はどうなってゆくの?

的な話しをしましたが、子ども達が意外に井川の歴史や風俗についてあまり知らないんだなと理解できました。親や親戚とかから色々聞かされているのかと思っていましたが、最近の家族構成的にはあまりそういう機会はないのかもしれません。

金山があったことは皆知らなかったみたいで、まだまだ子供たちに伝える事はたくさんあるんだなと感じた次第。井川の事を好きになるには、まずは知ることからだよなと改めて思ったのです。

子供たちが大人になって、井川に住むことにメリットを感じてもらえる事が大事だと思っているので、井川の住環境や文化継承維持や新たな観光資源の発掘。こういった部分でメンパ屋なりに貢献していきたいと思います。住んで欲しいと押し付ける前に、井川での生活はおしゃれでかっこいいし、不便じゃない。不安はない。と思ってもらえるような環境作り。恐らく日本の中山間地域はどこも同じ状況になってゆくので、そこをまずは井川が突破してゆかないとですよね。

大井屋も近い将来井川での拠点や活動が持てるようにいろいろと思索を巡らせております。井川に関係する方々とこれから密接に繋がって行けたら幸いです。


暴風雨で心の余裕がなかったのか?写真を一枚も撮ってませんでした。
ということで昨年の夏に井川で撮ったいくつかをどうぞ

_MG_0279

















井川大仏。学校の脇にあります。大日如来かな?今度調べておきます

_MG_0289
















中野観音堂。実はかなりすごい仏像があるんです。
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000824.html
千手観音立像でかなり古いものだそうです。平安時代に作られたようですが、本当だとしたらかなり貴重なものです。メンパも千の手で作れたら楽なんで今後もお参りしておきたいと思います。


井川には埋もれゆくいろんな仏教施設がまだありますが、この維持管理も地元の人達だけに押し付けてゆくのにも限界があると思います。なんとかしないといけないですよね。
明治の時に神仏分離に対してかなり激しくやった土地柄のようですし、それでも残っている仏教施設なのだからかなり大事なんでしょう。井川に行かれたらぜひお参りしてみてください。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やんばいです!井川メンパ大井屋でございますこんばんわ。
さて昨日はご縁がありまして日中は菊川西中学校へ生徒さん達に講師として拙いメンパとか仕事についてお話をさせていただきました。久しぶりの学校というものにノスタルジアを感じながら、充実の講師陣達との魅力的な交流もございました。

中学一年といえば、大人と子供の境目。このタイミングで多様性のある人生に触れる事はきっと子供たちにとってかけがえのない糧になるのではないかと私も思います。どうぞこういう試みがあるならば、いつでも大井屋お手伝いさせていただきます。未来は子供の手の中にある。そうありたいものですね。

_MG_1117

















しかし実際に話しをしてみて子供たちに伝えるというのは、これほど難しいものかと勉強になりました。一コマ70分という時間で、子供たちの心を開かせて興味を向かせて心の鐘を打つのはなかなか至難の技だなと思いますが、それはそれで面白いハードルでした。


_MG_1119

















感じたのは、言葉を使ってだけでは伝えたい事と伝わる事は全く別物であるということ。それは私ではコントロールできない領域であり、そこに囚われては行けないなということでした。最初いくつかの伝えたい事を考えて臨みましたが、言葉で伝えると言うことはその半分も恐らくは伝わっていないなと感じ、伝えようということを捨て、考えさせて辿り着かせようと思った次第です。子供たちに考えさせてどういう着地点へどうやってたどり着いてもらうか?ひょっとしたら教育というのは、どうやらそういうことなのではないのか?と偉そうにもその瞬間思ってお話させて頂きました。終いにはなぜかマイクロ水力発電についてや、AIについて語ってメンパについてはだいぶぶん投げたトークになったかもしれませんが、まあ面白がってくれたようだから良しとしました。

いろいろとこちらが考えさせられた余韻の中帰宅していましたが、頭の中をよぎったのは井川メンパを伝えて行く難しさもここにあるのだろうなと。
そう、井川メンパを伝えるのではなく、この私の歩みを見て、そこにたどり着かせようと思わせることが大事な行いだと帰りの車の中で考えたのです。これは一大事だぞ!と川根温泉に浸かりながら思った次第


_MG_1120
















それにしても教育者の皆さんの計り知れない苦労が分かりました。
実際トータルたった140分喋っただけなのに、一月分くらいのエネルギー使ったような気がしました。子供たちの集中力なんてのは30分持てば良い方だと思います。でありますから、後半戦如何にその気を惹きつけるか?雑談って大切ですね。それも子供たちの気を惹きつけるような共通な部分を探す。久々に大脳フル活用でしたねw


さて色んな気づきと出会いをくれたこの機会に感謝して、また制作を進めていきます。
次回制作はまたひと味風味の違った大井屋メンパになりそうです。なんとか年内に制作をやりきって、楽しい2017を迎えたいです。どうぞ応援よろしくお願いします!

引き続き塗り直し受け付けております。温泉入りがてら川根上がって来て下さいね。
また学校での公演等も機会がいただけたら積極的に行いたいと思っております。伝統工芸という切り口もそうですし、田舎に移住するということもそうですし、起業するということ。このあたりいろんな角度で子供たちに話しをすることはとても大事な活動かと思います。
学校の先生等でそういうお気持ちの有る方はご自由にご相談ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ